大好評のアセスが Excel2010 に対応しました!

Excel2010対応版 アセス(学級全体と児童生徒個人のアセスメントソフト)の使い方・活かし方
 CD-ROM付き! 自分のパソコンで結果がすぐわかる

 
 栗原慎二・井上弥 編著 2,625円(税込)
子どもたちに34項目のアンケートに答えてもらい、結果をパソコンに入力すると、カラフルで見やすい個人票や学級票が出力されます。特に「SOSのサインを出している子のピックアップに敏感である」という点がアセスの特徴です。尺度の信頼性は、約2万人の児童生徒の事前調査を基にしています。
プログラムやアンケート用紙がCD-ROMに入っており、費用もかからず、すぐに結果が見られます。そのため、クラスや学年で使用するだけでなく、学校評価に際して、子どもたちの学校適応状態を知る指標としても活用できます。
*Excel2010対応版アセスを使うためには、Excel2003・2007・2010(Mac版2011)のいずれかが必要です。
*Excel2010対応版ではないアセスをご購入くださり、Excel2010で動かなくて困りの方は、mail@honnomori.co.jp にご相談ください。

アセスのデータ提供にご協力ください
B5判
 ISBN978-4-938874-81-0
この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)


新刊5冊を紹介します!

やってみよう! ピア・サポート
 
ひと目でポイントがわかるピア・サポート実践集
 日本ピア・サポート学会 企画 〈リンク〉日本ピア・サポート学会
 春日井敏之 西山久子 森川澄男 栗原慎二 高野利雄 編著 2,310 円(税込)
日本ピア・サポート学会が10周年を迎え、総力を挙げて刊行! ピア・サポートの典型実践を厳選して紹介します。
ひと目で実践のポイントがわかるコメント付きで、海外のピア・サポート事情やコラムも充実してます。
B5判
 ISBN978-4-938874-80-3
この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

DVD付き ピア・サポートによるトラブル・けんか解決法!
 
指導用ビデオと指導案ですぐできるピア・メディエーションとクラスづくり
 池島徳大 監修・著  竹内和雄 著 2,100 円(税込)
子どもたちが「自分たちでトラブルを解決できるスキルと知識」を身につけるためのエッセンスが詰まった本です。

DVDには、指導用ビデオと指導用シート(ワード版・一太郎版・手書きPDF版)が入っており、電子黒板で活用したり、指導用シートをクラスの状況に応じてアレンジしたりして使えます。小学校3年生〜高校生対象。
B5判
 ISBN978-4-938874-77-3
この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

『学校ボランティアハンドブック
 
支援の必要な子ども、教師、学校とのかかわり方Q&A

 霜田浩信 会沢信彦 星野常夫 著 1,050 円(税込)
学校ボランティアの役割や心得を理解し、支援の必要な子どもを含めた子どもたちに適切にかかわるための知識を身につけることで、学校ボランティアは先生のサポーターにもなれます。手軽に読めて、学校初日から確実に役立ちます。教育実習生や新任の先生もぜひ!

T 学校ボランティアとして学校に入る
U 特別なニーズのある子どもへの支援
 
A5判
 ISBN978-4-938874-78-0
この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

『選択理論を学校に
 
クオリティ・スクールの実現に向けて

 柿谷正期 井上千代 著 1,680円(税込)
アメリカの精神科医ウイリアム・グラッサー博士が起こした奇跡を学校に取り入れてみませんか!

教師が子どもをコントロールするのではなく、「子どもが自分自身をコントロールする」ための心理学が選択理論です。

本書は、学校での実践例と理論編(日本選択理論心理学会長である柿谷先生執筆)の2部構成になっています。各所に「やってみよう! 選択理論」を配置し、理論をおさえたうえで、すぐに選択理論が活用できるよう工夫してあります。
A5判
 ISBN978-4-938874-79-7
この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

教室に安心感をつくる 勇気づけの学級づくり・2
 赤坂真二 著 1,890 円(税込)
先生のワザが最も効果を上げるとき、それは先生が安心して、自信を持ってそのワザを展開するときです。
子どもたちの安心感を生む、毎日の何気ない先生ワザの活かし方に光を当ててみませんか。

part1 子どもの願い
part2 先生は「お宝」を持っている
part3 安心感をつくる先生のワザ
part4 安心感のもと

(本書は『月刊学校教育相談』2011年1月増刊号を単行本にしたものです)
A5判
 ISBN978-4-938874-76-6
この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

キーワード:ほんの森出版(ほんのもりしゅっぱん honnomori ホンノモリシュッパン) *「本の森」は別出版社です。
キーワード:月刊学校教育相談(がっこうきょういくそうだん gakkoukyouikusoudan ガッコウキョウイクソウダン)

 『月刊学校教育相談』は、2009年4月号から一回り大きくなりました(A5判からB5判になりました)。
 この変更により、資料やワークシートなどを大きく見やすく掲載でき、文字もちょっと大きくすることができました。
 「子どもとのかかわりに具体的に役立つ」という、これまで読者の方々と一緒に育ててきたトーンを大切にしながら、新たな課題にも「教育相談の視点を生かす」連載や特集を組んでいきます。
 ますますの応援、どうぞよろしくお願い申し上げます。
                       『月刊学校教育相談』編集部

見本誌希望の方、購読希望の方は、ここをクリック
   
『月刊学校教育相談』を毎月お手元に。定期購読受付中!





『月刊学校教育相談』購読者サービス 配布資料をご希望の方は、上のロゴをクリック

ほんの森出版のホームページにアクセスしてくださり、ありがとうございます

被災地支援のための資料につきましては、こちらからお入りください。
最近出版された本をご紹介します

写真を拡大表示する
キレやすい子へのアンガーマネージメント
 段階を追った個別指導のためのワークとタイプ別事例集

 本田恵子 著 2,310 円(税込)

アンガーマネージメント・プログラムは、キレてしまう子が、きっかけや背景、本当の願いに気づき、自己受容しながら新しい行動パターンを学んでいくための有効な手立てです。この視点は日常の子どもたちへのかかわりにも役立ちます。

第1章 アンガーマネージメントの理論と歴史
第2章 アンガーマネージメントの面接技法
第3章 タイプ別の事例に見る個別アンガーマネージメント
B5判 ISBN978-4-938874-74-2 この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する
紙上ゼミナールで学ぶ やさしい交流分析
 今西一仁 著 2,310円(税込)

交流分析は、児童生徒との関係性を理解し、よりよい対応をする上で有効な理論・技法です。しかも、自学自習が可能です。本書の紙上ゼミナールで学んでみませんか!

第1章 私の中の「3つの私」
第2章 エゴグラムの基礎を知ろう
第3章 エゴグラムを子どもとのかかわりに生かす
第4章 交流パターン分析
――児童生徒理解に生かす
第5章 ゲーム分析
――人間関係のトラブルを読み解く
第6章 脚本分析
――児童生徒をより深く理解する
第7章 教育プログラムに交流分析を生かす
*研修会用の配付資料「エゴグラムの活用法」付き
B5判 ISBN978-4-938874-72-8 この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する
教師とスクールカウンセラーのための やさしい精神医学
 
薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編
 森 俊夫 著 2,100円(税込)

 大好評の< LD・広汎性発達障害・ADHD編>に引き続き、< 薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編>が発行になりました!
 には主要な精神障害が盛り込まれています。教師やスクールカウンセラーとして、日常生活の中で、これらの精神障害に適切な支援をするための基礎的な知識が得られるよう構成されています。

 不調に陥っている人々を支援するときだけでなく、自身が不調に陥ったときにもお役立ていただけます。
A5判 ISBN978-4-938874-68-1 この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する 『先生のためのアドラー心理学  勇気づけの学級づくり
 赤坂真二 著 1,890円(税込)

 勇気づけ、クラス会議、共同体感覚の育成、目的論、3つのライフタスク……これらのキーワードを著者の学級づくりや教育相談的かかわりと対比しながら、アドラー心理学の学校での生かし方を追究します。
 子どもを勇気づける先生自身が勇気づけられる本です。
partT アドラー心理学を学校教育に
partU 今こそ「勇気づけ」を
partV 勇気づけの学級づくり──クラス会議
partW 教育相談とアドラー心理学


(本書は『月刊学校教育相談』2010年1月増刊号を単行本にしたものです)
A5判 ISBN978-4-938874-71-1 この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する クラスで気になる子の サッとツール&ふわっとサポート333
 LD、ADHD、高機能自閉症を持つ子が教えてくれた
 阿部利彦 著 協力:西埼玉LD研究会 1,890円(税込)

 明日から使えてすぐに役立つ「サッとツール」、配慮を要する子にはもちろん、クラスみんなにやさしい「ふわっとサポート」。通常学級で使える支援方法やツールが333種類! 毎日の子どものトラブルを減らし、授業がスムーズになります。

第1章 「特別支援教育」の12ヶ月
第2章 教科別の特別支援
B5判  ISBN978-4-938874-69-8  この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する 『やってみよう! コーチング 8つのスキルで子どもの意欲を引き出す
 
石川尚子 著  1,365円(税込)

 子どもの自発性を引き出すコーチング。学校場面の事例にそって、コーチングの8つの基本スキルをわかりやすく解説!

プロローグ ところで、コーチングってどんなもの?
8つのスキルで子どもの意欲を引き出す

 「傾聴」のスキル  「承認」のスキル  「質問」のスキル  「I メッセージ」のスキル
 「リフレーミング」のスキル  「フューチャーペーシング」のスキル
 「資源の発掘」のスキル  「暗示」のスキル
エピローグ
 「スキル」は「あり方」があってはじめて機能する
四六判  ISBN978-4-938874-67-4  この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する 『教師の心のスイッチ 心のエネルギーを補給するために
 菅野 純 著 1,680円(税込)

 教育が様々な困難を抱えるいまこそ、「こんな教師でありたい」という思いを新たにし、そのための心のスイッチを点検してみませんか? 日々酷使される心も「基礎」が大事です。心の奥底に、やさしく染み込む“読むサプリメント”!

第1章 子どもへのかかわりの二つのエッセンスから
第2章 心のゆとりの構造
言葉にならない<ことば>を聞き取るために
第3章 心の基礎力を補強する
もう一つの「心のピラミッド」づくり
第4章 心の基礎が揺らぐとき
第5章 心の基礎をさらに補強するために
(本書は『月刊学校教育相談』2009年7月増刊号を単行本にしたものです)
四六判  ISBN978-4-938874-66-7 この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

写真を拡大表示する 『保育園の 「きてよかった!」と言ってもらえる
 
クラス懇談会ベストプラン 

 
子育てを支援し、保護者どうしのつながりをつくる
 保育研究会 HEART&EYE 著 代表:大窪裕喜恵 1,890円(税込)

 エンカウンターエクササイズやロールプレイを取り入れた、懇談会のプランを満載した本です。保護者も保育士も、楽しく語り合って親しくなれます。
PARTT 懇談会のプランをつくろう
PARTU 懇談会ベストプラン
テーマ別・対象クラス別・時期別
PARTV 人気のエクササイズ・バリエーション
PARTW 懇談会で好評だったシナリオロールプレイ事例
B5判 ISBN978-4-938874-70-4 この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)

『自殺予防いのちの電話 理論と実際

 日本いのちの電話連盟 編  2,100円(税込)

 日本いのちの電話連盟が総力を注ぎ、いのちの電話の理論と実際をまとめました。
 いのちの電話の基本理念や歴史、活動の記録、研修の様子、将来への課題など、いのちの電話の全体像を知ることができます。
 自殺予防にかかわる援助者の必読書です。
 A5判 ISBN978-4-938874-65-0  この本の詳しい内容を見る

『電話相談−現代のアジール
 長岡利貞 著 2,415円(税込)

 黒電話からケータイ時代まで、電話相談の社会的・文化的側面を丁寧に考察した本です。
 電話相談の草創期から電話相談にかかわる著者が、「電話相談についての基礎・基本」と、「困難な事例にどうアプローチするか」を1冊にまとめました。関係者に必須である電話相談の倫理、そして電話相談で使われる「ことば」の問題等、公私の機関で電話相談にかかわる相談員・職員・研究者にとって、ぜひおさえておきたい内容です。
 A5判 ISBN978-4-938874-75-9  この本の詳しい内容を見る(立ち読みコーナー)


既刊本も好評です!

『キレやすい子へのソーシャルスキル教育
 教室でできるワーク集と実践例

 本田恵子/著 2,310円(税込)

 教室で楽しくできるワークと、素敵なワークシートが満載です。
 ソーシャルスキル教育で、からだと心に働きかけ、キレにくい子を育てます。
 B5判 ISBN978-4-938874-61-2  この本の詳しい内容を見る

『ピア・サポート実践ガイドブック
 Q&Aによるピア・サポートプログラムのすべて
 企画 日本ピア・サポート学会
 
編著 中野武房 森川澄男 高野利雄 栗原慎二 菱田準子 春日井敏之 2,415円(税込)

 「子どもが何か問題に直面したとき、友達に相談することが最も多い」という事実に基づいて、子ども同士が支え合う関係を育むのがピア・サポートです。
本書はQ&A形式で読みやすく、ピア・サポートの全体像が具体的に学べます。
〈リンク〉日本ピア・サポート学会
 B5判 ISBN978-4-938874-63-6  この本の詳しい内容を見る

自分とも友達とも ポジティブ・コミュニケーション
 
かかわりをトレーニングするワーク&ワークシート

 
会沢信彦・品田笑子 編著  1,890円(税込)

 他者との温かい関係や自分で自分を認める気持ちが、子どもの意欲を引き出します。本書は、そんなポジティブなコミュニケーションを育てるための10のアプローチを、トレーニングプラン、実践例、ワークシート等を含めて具体的にご紹介します。

 
(本書は『月刊学校教育相談』2008年7月増刊号を単行本にしたものです)
 B5判 ISBN978-4-938874-64-3  この本の詳しい内容を見る


親と子が幸せになる 「XとYの法則」』

 田村節子/著 本間綾子/イラスト  1,260(税込)


 子育てには、幸せになる法則があった! それは図に表すと「X」の形になる「Xの法則」。そして幸せが遠くなる法則も…それが「Yの法則」。
 子育てに悩む人にはもちろん、子育てに悩む人にアドバイスする立場の人にもおすすめです。特に、保護者会の話材に最適!
 NHK教育やNHK総合の「となりの子育て『どう向き合う!? 反抗期」
(初回放送は2009年9月19日)や、『日経新聞』(2009年8月13日夕刊)で、この「XとY」の法則が紹介され、大きな反響を呼んでいます。

四六判 ISBN978-4-938874-58-2 この本の詳しい内容を見る

LD、ADHDなどの子どもへの
 アセスメント&サポートガイド
 教室での観察を生かす

 橋あつ子・海老原紀奈子/著  2,100円(税込)
 ワークシートを使った、わかりやすいアセスメントの方法を紹介します。ステップを踏んでマスターしながら、様々な特性への理解が深まり、支援が確かになります。
 また、「気づき→アセスメント→サポート」と校内の流れをつくってきた学校の、「オリジナルサポートガイド」も具体的に紹介します。
B5判
ISBN978-4-938874-57-5
この本の詳しい内容を見る

『LD、ADHDなどの子どもへの
 場面別サポートガイド
 通常の学級の先生のための特別支援教育

 橋あつ子/編著  1,890円(税込)
 「なぜこれができないのかなあ」「どうしてこんな行動になるの?」と感じる子が、通常の学級に増えています。
 本書は、LD、ADHDなど軽度発達障害の子の「行動の背景を理解する手がかり」を示し、「有効な対応」を具体的に紹介する知恵袋です。診断名ではなく、場面による子どもの行動から、背景と対応を探ります。
B5判
ISBN978-4-938874-42-1
この本の詳しい内容を見る

教師とスクールカウンセラーのための
 やさしい精神医学
 LD・広汎性発達障害・ADHD編

 森 俊夫/著  2,100円(税込)
 発達障害のある子への適切な対応は、確かな知識から生まれます。この本で、やさしく、正確に学んでみませんか。
 さらに本書には、広汎性発達障害(自閉性障害やアスペルガー障害など)とADHD(注意欠陥/多動性障害)への対応についてのヒントが詰まっています。特に広汎性発達障害のある子への対人関係発達指導法(RDI)は、目から鱗の指導法です。
A5判
ISBN978-4-938874-55-1
この本の詳しい内容を見る

<タイプ別・段階別>続 上手な登校刺激の与え方』
 小澤美代子/編著  1,785円(税込)
 大好評だった『上手な登校刺激の与え方』の続編が出ました! 不登校のタイプ別の対応について、事例をとおして解説してあります。また、かかわりが行き詰まったときの<次の一手>も豊富に掲載。
 「タイプ分けチェックリスト」「状態像チェックリスト」「かかわり方チェックリスト」「担任(学校)要因チェックリスト」の4つのチェックリストは、不登校の子どもにかかわる際に必ず役立つ“自信作”です。
A5判
ISBN978-4-938874-51-3
この本の詳しい内容を見る

「朝日新聞」「高知新聞」「下野新聞」「教職研修」「児童心理」「悠」「健康教室」「少年育成」…など新聞雑誌で続々紹介!
『“困った親”への対応 こんなとき、どうする?』
 嶋ア政男/著  1,890円(税込)
 「子どもの指導より親への対応に困っています」
 最近、こんな声を聞くことが多くなりました。
 無理難題を持ち出し、身勝手な要求を突きつける“困った親”にどんなふうに対応するか。本書には、具体的なヒントが満載です。
A5判
ISBN978-4-938874-46-9
この本の詳しい内容を見る

厳選! 教員が使える5つのカウンセリング

 米田 薫/著  1,890(税込)
 カウンセリングの理論・技法はたくさんありますが、教員が学校で使う場合、教育領域で有効なものに絞らないと無駄が多くなります。
 本書では、教員に適したカウンセリング技法を5つ厳選し、やさしく丁寧に解説します。
 
(本書は『月刊学校教育相談』2007年7月増刊号を単行本にしたものです)
A5判
ISBN978-4-938874-60-5
この本の詳しい内容を見る

ほんの森ブックレット
 学校で使える5つのリラクセーション技法

 藤原忠雄/著  840円(税込)
写真を拡大する  「学校で使える」を前提に、五つのリラクセーション(10秒呼吸法、自律訓練法、漸進性弛緩法、動作法、イメージ法)の解説と活用例を紹介します。どれも椅子に座った状態で簡単にできるものです。
 解説はできる限りポイントを絞り、実際の声かけ例を紹介することに重きを置いてあります。
A5判
ISBN978-4-938874-52-0
この本の詳しい内容を見る

『チーム援助で子どもとのかかわりが変わる
学校心理学にもとづく実践事例集

 石隈利紀・山口豊一・田村節子/編著  1,890円(税込)
 子どもの問題にチームで取り組むと、担任が元気になり、先生同士の関係が格段によくなります。
 本書で紹介する「援助チームシート」には、チームでの取り組みを成功させる画期的な工夫がなされています。
 あなたの学校でもきっとチーム援助ができます。
 「みんなが資源 みんなで支援」でいきましょう!
B5判
ISBN978-4-938874-47-6
この本の詳しい内容を見る

先生のためのやさしいソーシャルスキル教育
 小林正幸/著  1,680円(税込)
 子どもたちに社会性を育てたいと思う先生には、この1冊で、ソーシャルスキル教育の基本的な理論から具体的な実践方法までがやさしく学べます。画期的な入門書です。
四六判
ISBN978-4-938874-50-6
この本の詳しい内容を見る

『子どもの問題と「いまできること」探し
 菅野 純/著  1,680円(税込)
 すぐキレる子、理解しがたい言動で教師をふりまわす子、協力関係をつくるのが難しい保護者など、多くの先生方が抱えている切実な悩みに「いまできる」確かな提案が満載!
四六判
ISBN978-4-938874-49-0
この本の詳しい内容を見る

『教育相談係 どう動き どう楽しむか』
 和井田 節子/著  1,680円(税込)
 この子のこんな問題には、この技法が使える! こんな状況の学校なら、こうすれば教育相談的な発想で子どもにかかわる先生を増やせる! 明日から使える相談係の知恵袋です。
 (本書は『月刊学校教育相談』2005年7月増刊号を単行本にしたものです)
A5判
ISBN978-4-938874-48-3
この本の詳しい内容を見る

一人の子どものニーズに応えるシステム
 アメリカのスクールカウンセリング』
 高原晋一/著  1,890円(税込)
 アメリカのスクールカウンセラーの具体的な仕事、心理技法の発展の歴史など、教育相談に活かせる情報が満載です。最新の体験的アメリカのスクールカウンセリング事情を知り、心理技法を毎日の相談活動に活かしたい先生におすすめです。
 (本書は『月刊学校教育相談』2006年7月増刊号を単行本にしたものです)

A5判
ISBN978-4-938874-54-4
この本の詳しい内容を見る

『学校教育相談学ハンドブック』
 日本学校教育相談学会/企画
 日本学校教育相談学会刊行図書編集委員会/編著  2,415円(税込)
 問題解決的教育相談だけでなく、もっと予防的、開発的教育相談を!
 “学校教育としての相談活動”を展望した初めての「学校教育相談学」の本です!
A5判
ISBN978-4-938874-56-8
この本の詳しい内容を見る

〒145-0062
東京都大田区北千束
      3-16-11

Tel 03-5754-3346
Fax 03-5918-8146

2007年5月より、 ほんの森出版は
上記住所に移転しております。

http://www.honnomori.co.jp
mail@honnomori.co.jp

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索



『月刊学校教育相談』は
こんな雑誌です


1月増刊号 発売!

特別支援
その子に合ったサブルート探し

 橋あつ子 編著

特別支援教育にはこの本を!

ピア・サポートを始めてみませんか

目から鱗のブリーフセラピー

雑誌や書籍を読んでの
ご感想・ご意見をお寄せください


ほんの森出版の 本と出会える書店

日本学校教育相談学会の
 ホームページ

全国学校教育相談研究会の
 ホームページ


更新日2011年12月15日