キレやすい子へのソーシャルスキル教育
教室でできるワーク集と実践例
本田恵子/著
ほんの森出版 定価(本体2,200円+税)
2007年7月発行 B5判 160ページ ISBN978-4-938874-61-2 C3037


<おもな目次>

 はじめに

第1章 なぜキレやすくなるのか


 第1節 キレるとは
  1 キレるとは
  2 アンガーマネージメントとは
  3 反社会的行動とは
  4 非社会的行動とは
  5 向社会的行動とは
 第2節 欲求と表現のメカニズム
  1 脳の働きとキレ方の関係
  2 欲求の種類と表現方法
  3 欲求を上手に表現できない子への対応方法
 第3節 キレやすい子に不足している発達上の課題
  1 愛着の発達
  2 道徳性の発達
  3 ソーシャルスキルの発達支援
 第4節 いじめ、学級崩壊を起こす子どもの発達課題
  1 いじめる子、暴力を振るう子に不足しているソーシャルスキル
  2 はやし立てる子に不足しているソーシャルスキル
  3 傍観者の理解
  4 まじめな子の理解
  5 いじめられっ子の理解

第2章 ストレスに強い子どもを育てるためのワーク集

 第1節 感受性・共感性を豊かにするワーク集
  1 自分の感情を理解し表現するためのワーク
  2 相手の感情を理解するワーク
  3 感覚統合を促すワーク
 第2節 ソーシャルスキルを育てるには
  1 学校や社会のルールと折り合うストレス耐性をつける活動とスキル
  2 セルフエスティームを高める活動
  3 友達とのかかわり方に関する活動
  4 積極的な人間関係を発展させるための知識と技術

*第2章で紹介する主なワーク
今日の気分は?/「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」/イライラ虫を退治しよう/相手の表情から気持ちを想像するワーク(場面カード)/手紙や文章から気持ちを理解するワーク/ロールレタリング/耳と言葉をつなげよう―音を聞き分ける活動/目と言葉をつなげよう―見たことを言葉にしていく活動/目とからだの動きをつなげよう/からだと言葉をつなげよう/ストレス風船/怒りの火山/SSTカード「ストレスマネージメント」/SSTカード「セルフエスティーム」/手の中にあるものは?/わたしの・ぼくのフルバリュー/アサーショントレーニング/四つの窓/四つの窓・応用編/予想外! よそうがい/なかよしチャレンジ/対立の解消(SSTカード)/ピア・ミディエーションの練習


第3章 教室で行うソーシャルスキル教育

 第1節 教室で行うソーシャルスキル教育の実際
 第2節 ソーシャルスキル教育のプログラムの立て方
  1 まずはアセスメントから
  2 ソーシャルスキル教育の導入方法
  3 1時間ごとのユニットの組み立て方
  4 チームで指導する場合の役割分担
  5 介入の仕方
  6 逸脱行動の取り込み方
  7 振り返りの進め方
 第3節 学級崩壊状態での危機介入としての実施例
  1 学級を取り巻く状況
  2 行動観察によるクラスの状態のアセスメント
  3 プログラム
  4 子どもたちの変化
 第4節 キレる子への予防のためのソーシャルスキル教育実践事例
  1 小学校での予防的SST実践事例
  2 実践事例の読み取りの視点
  実践1 仲良くしたい気持ちを態度で表そう 荒川信行
  実践2 「私の感じ方でだいじょうぶ」という自信を一人ひとりに 伊藤裕子
  実践3 めざせ! ふくろうさん―すっきり「解決」の技 門原眞佐子

 あとがき


書籍の一覧表に戻る
トップページに戻る