『月刊学校教育相談』 2007年 7月増刊号 本体971円+税 品切れ(単行本化

CONTENTS

特集 厳選! 教員が使える5つのカウンセリング

*好評につき、同一内容で単行本(定価1890円)にもなっています!

米田 薫/著

第1章 教員に適したカウンセリングとは
 [1]教員に適したカウンセリングを学ぼう
 カウンセリングを学ぶと自己変革ができる
 教員には教員向けのカウンセリングがある
 問題対応だけでなく、子どもが未来を拓く力も育てよう
 理論と技法が一致した指導で、教員と子どもの生きがいを育てよう

 [2]カウンセリングの何をどう学ぶか
 学び方が大切
 個と集団の両方にかかわる力をつけよう
 不易と流行を押さえて学ぶ
 自らの課題に応じたもの、趣味に終わらず日常で実践できるもの
 実践的に学ぶにはどうすればよいのか

第2章 厳選! 核となる5つのカウンセリング
 [1]ワンネス・ウィネス・アイネス―すべての指導・援助に通じる基礎基本
 よい指導・援助のベースにあるもの
 ワンネス・ウィネス・アイネスとは何か
 順序は必ずワンネス→ウィネス→アイネス
 ワンネス・ウィネス・アイネスを練習しよう
 個の指導も集団づくりにも通じる万能の鍵

 [2]構成的グループエンカウンター―自己理解とふれあいのある人間関係を育てよう
 人間関係づくりは構成的グループエンカウンターから
 流れは、インストラクション→エクササイズ→シェアリング(+必要な介入)
 シェアリングはエンカウンターの命
 シェアリングの紙上練習問題
 実践初期の留意点
 質の高いエンカウンターの実践をめざして

 [3]ソリューション・フォーカスト・アプローチ―原因を探らず解決をめざそう
 ブリーフセラピーとは
 ソリューションの考え方
 ソリューションのこのツボを押さえておこう
 ソリューションの基本的な流れ
 相手を見つけて練習しよう
 ソリューションを用いる際にしくじりやすい点とその対策
 ソリューションの面接のポイント

 [4]ソーシャルスキル教育―日常生活での人間関係のコツを教えよう
 なぜソーシャルスキル教育が必要か
 ソーシャルスキル教育の流れ
 ソーシャルスキル教育の授業の実際
 ソーシャルスキル教育の実施上の留意点
 「問題解決スキル」を育てるワークシートを用いた取り組み例
 「怒りの感情をコントロールする」ことをめざす取り組みの例

 [5]選択理論心理学―内発的な動機づけを高めて自主性を育てよう
 生きる力を育てる選択理論心理学
 選択理論心理学の特徴
 5つの基本的欲求をバランスよく満たそう
 基本的欲求を具体化した「願望」
 実践事例――トラブルメーカーだった太郎君のケース
 選択理論心理学の実践のポイント
 クオリティ・スクール

 付章 クラスの状態をアセスメントするQ-Uを活用しよう
 Q-Uとは何か
 Q-Uの使い方
 Q-Uの使い方の流れ

 資料 更なる学びへの招待

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る