『月刊学校教育相談』 2024年12月号 定価880円(本体800円+税10%) 在庫あり



CONTENTS

特集1 「言い訳」という子どもからのメッセージ
・「言い訳」を追い詰めるより、背景をアセスメントする/菅原尚俊
・言い訳からこぼれ落ちる生徒の思いを受け止める/山野伸穂
・お互いに納得できる理由づけへと「言い訳」を磨く/渡邊満昭
・特性に応じたかかわりで言い訳の背景を解きほぐす/内藤理絵

特集2 “きょうだい”の悩みや負担を理解する

・“きょうだい”の「自分らしさ」を支える学校に/藤木和子
・きょうだい支援から見える「察してほしい」想いや本音/諏方智広
・「君の未来は君のもの」と伝え続ける/川浦典子
・“何とかしのいでいる”子に、支援の入り口を届ける/川上芳夫


◆連載
☆やってみよう! 毎日の活動に具体的に役立つ
【居心地のよい教室づくりのアイデア】佐藤義竹
第9回 認め合いや学び合いが生まれる共有化

教育相談コーディネーター 1年間の実務〈実践編〉西山久子
第21回 教育相談体制づくりのためにエビデンスに基づいて課題の整理を

職員室の心理的安全性前川智美
回 「ありがとう」を伝えて温かい職員室に
リレー連載 中学生との対話加藤みゆき
揺れる自己概念に寄り添いながら
やってよかった! 解決志向でケース会議久能弘道
回 たった1回のセラピーが変化を起こすこともある


☆深めよう! 教育相談の学びがかかわりを変える
先生のための哲学カフェ西山 渓
回 北アイルランド ベルファストの哲学教育その1 哲学を通して「ゆっくりケアしあいながら考える」
【木陰の物語】団 士郎
第153話 「子ども旅」
スマホ・ネット時代を子どもたちが主体的に生き抜くために竹内和雄
回 「面識ない人とのネット上でのやりとり」の実態
子どもも先生も学校に行くのが楽しい! アミューズメントな特別支援学級づくり和空煦笑
回 「7つの習慣」とカフェ・学校ブックオフがリンク!
教師のための聴く技術】諸富祥彦
回 傾聴は何のために ロジャーズに学びなおす


☆本の紹介
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
学力は「ごめんなさい」にあらわれる』岸圭介/著
【ブックレビュー】
学校・先生と家庭をつなぐ! 発達障害のある子を支える担任と保護者の連携ガイド西木めい/著
『わが子が家の外では話せないことに気づいたら読む本 かんもく【場面緘黙】改善メソッド中之園はるな/著


☆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
バックナンバー


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・エクセル・パワポなど)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く


『月刊学校教育相談』12月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る