『月刊学校教育相談』 2019年9月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 「敏感で傷つきやすい子(HSC)」について知ろう
・「敏感で傷つきやすい子(HSC)」の基礎的な理解のために/小玉有子
・敏感な子が自分のよさに気づく「きっかけ」を/木村晴美
・敏感という特徴を、自身が特長と考えられるかかわりを/相原孝之
・運動会でのピストルの音に過敏に反応する子どもへの支援/小西一博

特集2 校内連携のすき間に落ちてしまう子
・連携・支援のドーナツ化現象を食い止めるために/岡田克己
・校内連携のあり方と意識の持ち方を再度意識し、共有する/大畑祐司
・生徒も教員も人間だから、苦手な人がいる/村上敏之
・支援チーム内に心理的安全を/石川令子

◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第90話 補助輪
【「外国と関係のある子ども」とのかかわりの中で】菊池 聡
回 新しい会話が生まれるコミュニケーションボード
相談できる力(SOSが出せる力)を育てる本田真大
回 不登校と援助要請
不登校の子の味方になる教師吉本恭子
回 二学期のスタートに向けて 
ピンチをチャンスにするために 文書ファイル配布
担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」宮内英里子
第18回 
不登校で共通する問題 その3 さまざまな不安定さ 文書ファイル配布
リレー連載 中学生との対話井上真一
話のチャンネルを合わせる
事例でわかる! 愛着障害米澤好史
回 「してはいけない」対応 その3

◆こらむ
「24時間教員」休業のススメ】井上麻紀
回 質のよい睡眠をとれていますか?
子どもたちの笑顔を引き出す アイスブレイク】江越喜代竹
 「当たり前」から出発していい循環を  「ほめほめフェスティバル」
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『被害者のふりをせずにはいられない人片田珠美/著
板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
第18回 善人家族と悪人家族 協調性を持たせるためのストーリー
【ブックレビュー】
菊池省三 365日の価値語 プラスの言葉で成長に導く最高の教室菊池省三・菊池道場広島支部/著

『その子の「普通」は普通じゃない 貧困の連鎖を断ち切るために富井真紀/著

◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く


『月刊学校教育相談』9月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る