『月刊学校教育相談』 2018年7月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 スケーリング・クエスチョンが持つ力
スケーリング・クエスチョンの基本的な進め方とポイント/黒沢幸子
拍手で簡単スケーリング/笹原英子
?から!へ、子どもの気づきを促す/長野実
例題で身につけるスケーリング・クエスチョンのエッセンス/米田薫


特集2 SCと子どもをつなぐために教師ができること
「SCさん大歓迎!」の気持ちを伝えます/三谷幹
生徒とSCの「斜めの関係」を保ちながら/宮原美也子
「自ら打って出るカウンセラー」を支援するために/齊藤優
名脇役をめざすSCのさりげない工夫/田村聡 文書ファイル配布


◆連載
【教育相談ファシリテーターになろう!】ちょんせいこ
 第4回 授業、この素晴らしい可能性を活かそう
【木陰の物語】団 士郎
 第76話 ルールの成立
ポジティブ心理学で学校づくり菱田準子
 第16回 折れない心の処方箋 その4 ネガティブ感情の底打ち 「とらえグセ」編 文書ファイル配布
実践入門! 学校における認知行動療法嶋田洋徳
 第16回 学校内の行動コンサルテーション

【担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」】宮内英里子
 第4回 保護者に発達や相談の専門機関をすすめるとき
文書ファイル配布
【“普通”の教員ができる教育相談 のじのじとみっつんの学校教育相談入門水野行範・野近和夫
 第4回 不登校について考える (1)
リレー連載 高校生との対話伊藤久仁子
 「目立たない子」はよく見てる
【子どもの「社会性」と「感情」をどう育てるか SEL(社会性と情動の学習)の基礎の基礎山田洋平
 
第4回 他者の感情理解の重要性とその育て方 (1)他者の感情理解の重要性について


◆こらむ
黒板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
 第4回 四つの色 夏休みのキケンについて考えさせるストーリー
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『「毒親」の正体 精神科医の診察室から水島広子/著
【不登校の「君」への手紙 自分一人で「克服」するための道すじ蔭山昌弘
 第4回 「脱出パワー」
 自分をほめる
【ブックレビュー】

『カウンセリングとともに生きる 存在への勇気』 國分康孝/著 國分久子/監修
『発達障害児と保護者を支える心理アセスメント 「その子のための支援」をめざして』 古田直樹/著


◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』7月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る