『月刊学校教育相談』 2016年 7月号 本体741円+税 在庫あり
CONTENTS
特集1 怒りがなかなか収まらない子
怒りの中身をその子と一緒に整理する/吉田 順
クラスの安心感が怒りが収まらない子を成長させる/坂内智之
アンガーマネジメントと出会い、実践してみて/一志恵美子
アンガーマネジメントの基本的な考え方とテクニック/松村聖也
特集2 やってみよう! ワークシートでブリーフセラピー 文書ファイル配布
最高のクラスを皆で手に入れよう!/黒沢幸子
山登りワークで夢をかなえよう!/猪井淑子
「にこにこ日記」で自己肯定感アップ!/玉木 敦
すごろくトーク ブリーフセラピーバージョン/渡辺友香
妖怪をたおそう!! 楽しみながら問題を外在化/鳥取県西伯郡小学校養護教諭部会
「スケーリング・ボード」で波に乗る 複数のスケーリングを活用してみよう/丹治静子
◆連載
【菅野純の教育相談「夜の学校」 発達の障害のある子に向き合う先生の駆け込み寺】菅野 純
第16回 見立てる力
【木陰の物語】団 士郎
第52話 勉強しなさい!
【学びと相互交流を促進する! ファシリテーション入門】青木将幸
第16回 師匠選びも芸の内
【学級から広げる 勇気づけの子育て・親育ち セカンドシーズン】赤坂真二
第4回 「在り方」なくして、「やり方」なし
【教育活動を下支えするゴードンメソッド 入門講座】高野利雄
第4回 わたしメッセージ 教師の自己表現が子どもの他者への関心と配慮を育てる
【ピアメディエーション教育で安全安心な学校環境を】池田 径
第4回 アイスブレイクを深める「名前のワーク」
【「チーム学校」を支える 教育相談担当としてコーディネート力を高める誌上演習】石川美智子
第4回 コーディネーターの意義
【これだけは押さえておきたい 通常学級での特別支援教育】馬場賢治
第4回 「夏休みがなければいいのですが」 夏休み、生活リズムが崩れてしまう自閉症スペクトラム障がいの秀夫
【リレー連載 高校生との対話】伴 火穂
成長を確認するとき
【マルチレベルアプローチ 日本版包括的生徒指導の理論と実践】小玉有子
第16回 チーム支援
◆こらむ
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『いい子に育てると犯罪者になります』岡本茂樹/著
【心が折れそうなとき、折れてしまったとき】土井一博
第4回 子どもとの関係づくりがうまくいかず、気持ちが落ち込んだとき
【“生きづらさ”を抱えた子どもたち】金子由美子
第4回 子どもの貧困・多様な性 “生きづらさ”への想像力を
【ブックレビュー】
『不登校Q&A 自信と笑顔を取り戻す100の処方箋』下島かほる・辰巳裕介/編著
『国研ライブラリー 資質・能力[理論編]』国立教育政策研究所/編
◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板
日本ピア・サポート学会「サマータイム研修」(一般公開講座)
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』7月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る