『月刊学校教育相談』 2013年 2月号 本体648円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 不登校の子に、年度末にできるかかわり
「末は元気!」というセオリーを活かしてかかわる/相原孝之
「焦ることないさ」を行動で示そう/渡辺奈津
自分の成長と友や教師とのつながりを感じられる年度末に/大宮咲子
生徒は物語ること(ナラティブ)で変化する/村田武司


特集2 援助の必要な子どもに気づいていない担任とのかかわり
子どものニーズを担任・保護者・学校と共有するために/山崎貴子
学年の子どもたちを3人の担任で育てるという視点で/山口聡子・加藤由美・本田雄作
養護教諭の特性と役割を活かして/増田みちよ
気になる児童の担任を孤立させない校内の人間関係づくり/川西武久

◆連載
【ようこそ“アベかん”の教育相談・特別支援教育セミナーへ】阿部利彦+菅野 純
 第11回 もしクライアントが自分の苦手なタイプだったら……
【木陰の物語】団 士郎
 第11話 「到達目標」
【赤坂真二の元気と勇気の学びの場めぐり―学んでつながる先生たち赤坂真二
 第11回 学級づくりと授業づくりの達人が伝える 成功する教師の原則
【リレー連載 小学生との対話】池谷航介
 いつでも「対話」を最優先に
【OKサインで子どもが変わる! 簡単なチェックで行動改善梅川康治
 第11回 OKサインの基礎となる理論を紹介 プログラムのタネあかし
【使ってみよう! アセス】栗原慎二
 第23回 ADHD不注意型の小学生へのかかわりにアセスを活かす 事例紹介/桑野果歩
【ブリーフセラピーの「極意」】森 俊夫
 第11回 ミラクル・クエスチョンの極意(その2) ピョーンと飛ばす

◆こらむ
【ブックレビュー】
 『あたまと心で考えよう SSTワークシート~思春期編』NPOフトゥーロ・LD発達相談センターかながわ/編著
 『子どものうつ病 理解と回復のために』猪子香代/著
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
 『教師が育つ条件』今津孝次郎/著
【ミニゲームでSST】田中和代
 11回 言葉を使わずにコミュニケーションする

◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』2月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る