『月刊学校教育相談』 2024年7月号 定価880円(本体800円+税10%) 在庫あり
CONTENTS
特集1 失敗を恐れる子へのかかわり
・雰囲気づくりと場面づくりで挑戦しやすい環境に/藤原友和
・失敗というプロセスの魅力や価値を伝える/深谷 新
・安心して「わからない」と言える教室にするために/川上康則
・失敗を恐れる子どもへの4つのサポート/田村節子
特集2 SC・SSWや相談員と協働的な関係をつくるために
・子どもも支援者もベストな状態でいられるように/藤原千代美
・積極的な情報共有と相談が協働のカギ/佐藤絢子
・支援をつなぐ“接着剤”になる/米田 成
・つながって「つなぐ」スクールソーシャルワーカー/西川里衣
◆連載
☆やってみよう! 毎日の活動に具体的に役立つ
【居心地のよい教室づくりのアイデア】草ヶ谷史保子
第4回 目的や意図をもって教室環境を整える
【教育相談コーディネーター 1年間の実務〈実践編〉】西山久子・香田陽子
第16回 ケースに合わせて最善のケースマネジメントができる力量を
【職員室の心理的安全性】前川智美
第4回 心理的安全性を支える人権感覚を磨く
【リレー連載 高校生との対話】木村義子
不登校から引きこもりになったBくんへの支援
【やってよかった! 解決志向でケース会議】久能弘道
第4回 “知らない姿勢”で問い、解決志向の耳で聴く
☆深めよう! 教育相談の学びがかかわりを変える
【先生のための哲学カフェ】西山 渓
第4回 「人それぞれ」を手放すための対話
【木陰の物語】団 士郎
第148話 「スマホ」
【スマホ・ネット時代を子どもたちが主体的に生き抜くために】竹内和雄
第4回 ネットの“常識” を考えてみた その2
【子どもも先生も学校に行くのが楽しい! アミューズメントな特別支援学級づくり】和空煦笑
第4回 「よいところを見るメガネ」はドラマを生み、奇跡を起こす
【教師のための聴く技術】諸富祥彦
第4回 「こころ」のスペース
☆本の紹介
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち』岡田尊司/著
【ブックレビュー】
『きょうだいの進路・結婚・親亡きあと 50の疑問・不安に弁護士できょうだいの私が答えます』藤木和子/著
『子どもは罰から学ばない』ポール・ディックス/著 森本幸代/訳
☆いんふぉめーしょん
・日本学校教育相談学会の掲示板
・バックナンバー特集テーマ紹介
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(ワード・エクセル・パワポなど)を希望する→一覧表
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』7月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る