『月刊学校教育相談』 2023年9月号 定価880円(本体800円+税10%) 品切れ



CONTENTS

特集1 子どもが主体的に動き出す瞬間
・子どもが主体的に動き出す瞬間は私たち教師へのご褒美/船渡川生子
・「ひとりの時間」から主体性が生まれるとき/天野美子
・主体性を発揮する「指名なし討論」/三好真史
・不登校生徒が主体的に教室復帰を目指すために/佐藤恭子

特集2 子ども間のトラブルが、保護者間のトラブルに発展したとき
・保護者に「矛を収めてもらう」ために/吉田 順
・児童の「納得」が保護者トラブル予防につながる/草野 剛
・子ども間のトラブルに保護者が介入してきたときの学校の対応/井上真一
・トラブル対応は日頃の信頼関係づくりから/坂本高英


◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第138話 「無駄遣い」
教育相談コーディネーター 1年間の実務】西山久子
第6回 2学期のリセット支援と、組織的支援における教育相談コーディネーターの役割

【学校で使える“ちょっとした”カウンセリングの知恵小栗貴弘 
18回 連携ってどうやるの? 効果的な連携の〝知恵〟

エンカウンターとSELで共に歩む集団を育てる ネオ・キラキラプログラム米田薫・谷口万起子
回 「夏休みどうだった? 2学期はどうしたい?」「即興劇にチャレンジ」
本気のいじめ対応 切り札はこれだ!千葉孝司
回 善意から始まるいじめには、指導のゴールを意識して対応

リレー連載 中学生との対話加藤みゆき
北風か、太陽か
 認めてほしい子どもたち
やってみよう! ポジティブ行動支援松山康成・儀間昌子
回 善意から始まるいじめには、指導のゴールを意識して対応


◆こらむ
「強み発見カード」で学級や学校が生き生きバレイ友佳子・竹之内裕一  文書ファイル配布
回 「強み発見カード」をカウンセリングに活用する その2
強み発見カードダウンロード イラスト:TOFU
学校に行きづらい子をサポート 家庭でできる10秒・30秒・3分カウンセリング半田一郎
回 トラウマの影響かもしれない場合へのかかわり
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『怪物』坂元裕二/脚本 是枝裕和/監督 佐野晶/著
【ブックレビュー】
不登校に陥る子どもたち 「思春期のつまずき」から抜け出すためのプロセス成重竜一郎/著
『パンでわかる包括的性教育 入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと浅井春夫/監修 ニシワキタダシ/絵 礒みゆき/文

◆いんふぉめーしょん
・日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・エクセル・パワポなど)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く


『月刊学校教育相談』9月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る