『月刊学校教育相談』 2022年12月号 定価820円(本体745円+税10%) 在庫あり
CONTENTS
特集1 「すぐあきらめる子」にどうかかわるか
・子どもの本当の思いを知り、教師の思いを伝え返す/真田穣人
・「あきらめフレーズ」の子どもをコーチングで勇気づける/岩渕佳宏
・ゴールとそこに至るための行動を明確にする問いかけを/船渡川生子
・氷山の下部の事情や背景を吟味して勇気づけを/田嶋真広
特集2 多忙化の中で燃え尽きないための工夫
・「おもしろさ」「裁量」「理解」が燃え尽きから教師を遠ざける/坂内智之
・教師が熱意を持ち続けるための四つの視点/井上真一
・先生をリセットする/川浦典子
・日々是好日とするために/高橋知己
◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第129話 「旅立ちの旅」
【幸せな学級づくりを応援する 30分動画でソロ研修!】曽山和彦
第9回 子どもが心を開く教師の在り方
【学校で使える“ちょっとした”カウンセリングの知恵】小栗貴弘
第9回 SSTを活用したカウンセリングの知恵
【アドラー心理学で子どもたちとの信頼関係づくり】山口麻美
第9回 問題解決に「課題の分離」と「共同の課題」の視点をる
【みんなでつくる「GIGAスクール通信」】吉岡拓也 文書ファイル配布
第9回 調べて得た情報を「活用する場面」の設定を
【リレー連載 中学生との対話】山口 聡
何気ない言葉かけをめぐって
【教師こそアセスメントの達人に! 教師が日常的にできる教育アセスメントと支援】髙橋あつ子
第9回 多動性・衝動性のアセスメントと支援
◆こらむ
【「いま・ここ」の心の声に寄り添って 医療と教育のはざまにいる子どもたち】副島賢和
第9回 病院の子どもの権利
【ネット・ゲーム依存 理解と対応の基礎知識】
第9回 ネット・ゲーム依存の児童生徒への対応のポイント
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『教師たちのとっておきの言葉 34人の先生を支えた108のストーリー』 諸富祥彦・大友秀人・会沢信彦/編著
【ブックレビュー】
『思春期のブリーフセラピー こころとからだの心理臨床』黒沢幸子・赤津玲子・木場律志/編
『その生きづらさ、発達性トラウマ? ポリヴェーガル理論で考える解放のヒント』花丘ちぐさ/著
◆いんふぉめーしょん
・日本学校教育相談学会の掲示板
・バックナンバー特集テーマ紹介
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(ワード・エクセル・パワポなど)を希望する→一覧表
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』12月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る