『月刊学校教育相談』 2022年2月号 定価820円(本体745円+税10%) 品切れ
CONTENTS
特集1 課題を抱える子がクラスに複数名いるとき
・喧嘩が起きにくい学級にするアイデアいろいろ/松下隼司
・「僕を・私を見て」にどう応えるか/菊池美代
・それぞれの持ち味を活用して授業やクラス経営に活かす/田嶋真広
・特別な対応が必要な子が複数名いるときの対応/菊地智裕
特集2 「死にたい」気持ちの聴き方・受け止め方
・相談できる一人で居続けられたら/八長康晴
・「死にたい」という言葉の裏に隠れている本心を引き出す/夏井ゆかり
・感謝し、心の声を聴いて、つながりをつくる/吉岡拓也
・折れる心の支え方/髙橋聡美
◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第119話 「欲望」
【リレー連載 スクールロイヤーに聞く 学校で活かせる法的知識】伊東亜矢子
第11回 障害のある子どもへの対応についての法的知識
【百舌の巣 ASD当事者の特性とその対処】一心
第23回 表現者じゃなきゃいけない問題
【一人ひとりの「性」を大切にできる教室へ】遠藤まめた
第23回 普段していることを見直そう
【「子どもの貧困」 学校ができること】富井真紀
第11回 生きるために必要な知識や情報を子どもたちへ
【「職員室のダイエット」から働き方改革を】丸山 瞬
第11回 学校の業務を整理しよう
【リレー連載 小学生との対話】佐伯 桂
何年も学校に来ていなかったトシコ
【学校での支援に活かす心理アセスメント】木谷秀勝
第11回 事例を通して支援を考える その4 発達障害が抱える内在化障害の理解と支援
◆こらむ
【子どもの心・からだを育てる〈がっこうヨガ〉】太田千瑞
第11回 自己対話で呼吸と動きをつなげる
【子どもたちが生き生き “鬼ごっこ”の魔法】
第11回 子どもに伝えたい鬼ごっこの歴史
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『新装版 目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついてくるのか?』播摩早苗/著
【ブックレビュー】
『あのね、ほんとうはね 言葉の向こうの子どもの気持ち』朝日新聞社/著
『コロナの世界を照らす50のやさしい物語』片野優・須貝典子/著
◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
バックナンバー特集テーマ紹介
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』2月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る