『月刊学校教育相談』 2021年11月号 定価820円(本体745円+税10%) 在庫あり



CONTENTS

特集1 コロナの影響が長引く中、孤立しがちな子へのケア
・「感情交流」につながるよう、まずは「役割交流」で関係をつくる/加藤みゆき
・新行事「先生と一緒にチャレンジ」で「共有体験」を/小森史子
・コロナ禍でも、人とのつながりが人を救う/越智泰子 文書ファイル配布
・まずは「言葉かけ」を意識して始める/石川美由紀 文書ファイル配布

特集2 「困っていることはない」と言う子
・「相談」という言葉が身近になる寄り添い方の工夫/菊池圭子
・困っていると言えない子を見届け教室に安心感をつくる/小笠原 淳
・「困っていることはない」と答える子どもの心/宮内英里子 文書ファイル配布
・困った末にたどりついた二人の合格体験記/天野美子


◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第116話 「古着屋」
リレー連載 スクールロイヤーに聞く 学校で活かせる法的知識】川原祐介
第8回 学校事故の対応に活かせる法的知識

【百舌の巣 ASD当事者の特性とその対処一心
第20回 合理的配慮の問題

一人ひとりの「性」を大切にできる教室へ遠藤まめた
第20回 子どもたちどうしの学び
「子どもの貧困」 学校ができること富井真紀
第8回 見方を変えて子どもを見守る

「職員室のダイエット」から働き方改革を】丸山 瞬
第8回 空きスペースをつくって「余白」を確保しよう

リレー連載 小学生との対話佐伯 桂
おとなしすぎるクラス
学校での支援に活かす心理アセスメント木谷秀勝
回 
事例を通して支援を考える その1 最も困っているのは日常生活です


◆こらむ
子どもの心・からだを育てる〈がっこうヨガ〉】太田千瑞
回 ヨガを自己理解のきっかけづくりに
子どもたちが生き生き “鬼ごっこ”の魔法】伊澤 孝
回 「くまがり」上級編 〈パッカン〉を使おう
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『どの子も違う 才能を伸ばす子育て 潰す子育て中邑賢龍/著
【ブックレビュー】
『スクールカウンセリングのこれから』石隈利紀・家近早苗/著
気になる子どもの心に寄り添う 教師のための心理術浦野裕司/著

◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
バックナンバー特集テーマ紹介


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く


『月刊学校教育相談』11月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る