『月刊学校教育相談』 2021年1月号 本体745円+税  在庫あり



CONTENTS

特集1 子どもが「心を開いてくれた」と感じる瞬間
・出会いの場面での「小さなきっかけ」を丁寧に紡ぐ/和久田耕平
・生徒が「心を開いてくれる」ために心がけている四つのこと/高田清美
・図書室をめぐる出会いから/桑原博美
・ミニ事例から考える、子どもが「心を開いてくれる」ポイント/岩田郁子

特集2 「ちゃんと眠れている?」という問いかけから
・「眠れている?」から始まる子ども理解/井上真一
・睡眠不足の裏に隠れた生徒の事情に気づく/夏井ゆかり
・「好きで居眠りしているわけじゃない」/佐藤久美子
・眠りの「マニュアルコントロールサポート」を/土江正司

◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第106話 「お葬式」
【百舌の巣 ASD当事者の“世界”にふれる一心
第10回 ツウキュウって何?

今こそ知ろう! SNS相談新行内勝善
第10回 長期休み中、SNS上での危機から子どもたちを守るために
一人ひとりの「性」を大切にできる教室へ遠藤まめた
第10回 「アライ」になろう
「てつがく」で広げる子どもの世界」坂内智之
第10回 哲学者と教育 
その2
リレー連載 高校生との対話池田 径
コミュニケーションと子どもたち
子どもとのかかわりにソーシャルワークの視点を長谷川俊雄
第8回 相談のかたち
 効果的プロセスと場をデザインする

◆こらむ
「24時間教員」休業のススメ】井上麻紀
第22回 心理カウンセリングってどんな人に効果があるのかな? 
子どもたちが生き生き “じゃんけん”の魔法】伊澤 孝
第10回 
冬休み特別編 日本と世界のじゃんけん豆知識
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『スマホを捨てたい子どもたち 野生に学ぶ「未知の時代」の生き方山極寿一/著
【通級指導教室と通常の学級が手をつなぐた
山田 充
10回 通級指導教室で学んだ子どもたち 
その4
板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
第34回 源ちゃんの靴磨き 係活動に意欲を持たせるストーリー
【ブックレビュー】
『子どもの「コミュ障」 発達障害のもう一つの顔大井学/著
『対人援助職のための精神医学講座
 グループディスカッションで学ぶ西園マーハ文/著

◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
バックナンバー特集テーマ紹介


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く


『月刊学校教育相談』1月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る