『月刊学校教育相談』 2019年7月号 本体741円+税 在庫あり
CONTENTS
特集1 見立てを変えれば、かかわりが変わる
・「気になる様子」を「支援」につなげる/内藤久美子
・子どもたちが「しっかりやれる」環境や人間関係を整える/松下崇
・“保安官”から“伴走者”へ/中井俊之
・面接の主体は、あくまで生徒です/茅野眞起子
特集2 「教育相談コーディネーター」の現在、これから
・教育相談コーディネーターの五つの課題/栗原慎二
・今こそ教育相談コーディネーターの実践や研修内容の共有と検証を/今西一仁
・対話でつながるチーム支援/持田訓子
・岩手県での教育相談コーディネーターの取り組みと今後の展望/佐藤一也
・総社市版教育相談コーディネーターの目指すもの/三宅理抄子
◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第88話 街の美化
【「外国と関係のある子ども」とのかかわりの中で】菊池 聡
第4回 多文化共生を盛り込んだ学習
【相談できる力(SOSが出せる力)を育てる】本田真大
第4回 いじめの被害と援助要請
【不登校の子の味方になる教師】吉本恭子
第4回 不登校の段階に応じた支援を 支援チェック表を用いて 文書ファイル配布
【担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」】宮内英里子
第16回 不登校で共通する問題 その1 睡眠時間のズレ 文書ファイル配布
【リレー連載 高校生との対話】伊藤久仁子
先生たちに好かれない私
【事例でわかる! 愛着障害】米澤好史
第4回 「してはいけない」対応
◆こらむ
【「24時間教員」休業のススメ】井上麻紀
第4回 普段と違うことのススメ
【子どもたちの笑顔を引き出す アイスブレイク】
第4回 子どもたちの可能性を信じ、任せる 「キャッチ」
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『「承認欲求」の呪縛』太田肇/著
【黒板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
第16回 粉屋と息子とロバ 自分の意思をもって行動することの価値を伝えるストーリー
【ブックレビュー】
『学校に作業療法を 「届けたい教育」でつなぐ学校・家庭・地域』仲間知穂・こども相談支援センターゆいまわる/編著
『FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド/著、上杉周作、関美和/訳
◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』7月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る