『月刊学校教育相談』 2019年2月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 年度末、失敗したかかわりを修復する
・子どもたちの本当のゴールをめざして/渡辺裕士
・子どもとのかかわりを支える「しつもん」/船渡川生子
・生徒に思いを馳せ、本音を感じとる/村上敏之
・ゴールを見据え、「斜めの関係」をめざす/日高茂暢


特集2 インクルーシブ教育の流れの中で、支援級や通級を保護者にすすめるとき
・場の発想から、ニーズ対応と成長支援を保障する提案へ/髙橋あつ子
・学びは連続しています 保護者や本人の不安に寄り添う/海老原紀奈子
・支援級や通級の利用は、ペナルティではなくオプションで/近藤幸男
・保護者へ特別支援学級の支援をすすめる際の話し方/篠倉麻美 文書ファイル配布


◆連載
【教育相談ファシリテーターになろう!】ちょんせいこ
 第11回 「心の体力」を温めるエンパワメントな支援
【木陰の物語】団 士郎
 第83話 横並び
ポジティブ心理学で学校づくり菱田準子
 第23回 折れない心の処方箋 その11 人生の本当の主人公になる WAKU WAKUのトリセツ編 文書ファイル配布
実践入門! 学校における認知行動療法嶋田洋徳
 第23回 さまざまな学校行事等を適応支援に活用する
【“普通”の教員ができる教育相談 のじのじとみっつんの学校教育相談入門水野行範・野近和夫
 
第11回 親と子どもと非暴力でつながる
【担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」】宮内英里子
 
第11回 インクルーシブ教育の流れの中で特別支援学級や通級をすすめるとき 文書ファイル配布
リレー連載 小学生との対話宇野弘恵
 
泣き叫び試してくるA君
【子どもの「社会性」と「感情」をどう育てるか
 SEL(社会性と情動の学習)の基礎の基礎】山田洋平
 
第11回 SELの実践方法

◆こらむ
板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
 第11回 信長と秀吉の夢の叶え方 将来の夢について考えるためのストーリー
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 総則編』文部科学省/著
【ブックレビュー】
『学校の「当たり前」をやめた。
 生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革
藤勇一/著
『やっぱり、それでいい。
 人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる方法細川貂々・水島広子/著
【不登校の「君」への手紙 自分一人で「克服」するための道すじ蔭山昌弘
 第11回 自分の「イヤ」と向き合おう


◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』2月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る