『月刊学校教育相談』 2019年1月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 子どもに届ける「ちょっといい話」の集め方、伝え方
・子どもの心に染み込む「ちょっといい話」/井上真一
・夢を叶える「ちょっといい話」/加島ゆう子
・気持ちを伝える「ちょっといい話」を探して/鈴木敦
・「ちょっといい話」を通して「行動規範」を伝える/豊永法教(亨輔)


特集2 簡単な描画法を使った子どもとのかかわり
・描画法を子どもとの「接点」として活用する/長坂正文
・「こころの天気描画法」による感情の気づきと表現/土江正司
・学校におけるアートセラピー(特に描画法)の適用の試み/市来百合子
・マンダラ塗り絵を学校での相談に活かす/梶原律子


◆連載
【教育相談ファシリテーターになろう!】ちょんせいこ
 第10回 ケース会議 情報を深めて共有しよう その2
【木陰の物語】団 士郎
 第82話 双子
ポジティブ心理学で学校づくり菱田準子
 第22回 折れない心の処方箋 その10 人生の本当の主人公になる WAKUWAKUの「本質」と「源泉」の発掘編 文書ファイル配布
実践入門! 学校における認知行動療法嶋田洋徳
 第22回 児童生徒の理解にモニタリング記録を活用する
【“普通”の教員ができる教育相談 のじのじとみっつんの学校教育相談入門水野行範・野近和夫
 
第10回 同僚といい関係をつくるためには 東口千津子さんをゲストに迎えて
【担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」】宮内英里子
 
第10回 「ほめる」が通用しないとき 文書ファイル配布
リレー連載 高校生との対話伊藤久仁子
 
凄腕「雑談」仕掛人
【子どもの「社会性」と「感情」をどう育てるか
 SEL(社会性と情動の学習)の基礎の基礎】山田洋平
 
第10回 問題解決スキルの重要性とその育て方

◆こらむ
板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
 第10回 松の視点、竹の視点 自分のあり方を考えさせるストーリー
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
「コミュ障」の社会学貴戸理恵/著
【不登校の「君」への手紙 自分一人で「克服」するための道すじ蔭山昌弘
 第10回 「自分自身の声」を聞こう

【ブックレビュー】

『〈超・多国籍学校〉は今日もにぎやか! 多文化共生って何だろう 菊池聡/著
『うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 先崎学/著

◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』1月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る