『月刊学校教育相談』 2018年10月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 子どもとの「適切な距離」を考える
失敗から考える「適切な距離」/飯村友和
熱い思いと冷静さをもって子どもとかかわる/内藤久美子
欲求理論から、子どもとの「適切な距離」を考える/金山健一
思春期の子どもと教師との距離/井上惠


特集2 電話を通した保護者とのかかわり
電話対応を通して担任をサポート/横溝亮
「言葉」に「心」をのせて保護者とのコミュニケーションを/道上恵美子
当たり前を積み重ね保護者との協力関係を/重水祐子
電話でできる相談と支援/兼田智彦


◆連載
【教育相談ファシリテーターになろう!】ちょんせいこ
 第7回 ホワイトボードケース会議を練習しよう
【木陰の物語】団 士郎
 第79話 深夜の祈祷
ポジティブ心理学で学校づくり菱田準子
 第19回 折れない心の処方箋 その7 レジリエンス・マッスル 「心の支え」編 文書ファイル配布
実践入門! 学校における認知行動療法嶋田洋徳
 第19回 ストレスマネジメント教育を活用する
【“普通”の教員ができる教育相談 のじのじとみっつんの学校教育相談入門水野行範・野近和夫
 第7回 リストカットと摂食障害が意味するもの

【担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」】宮内英里子
 第7回 WISC-Ⅳ(ウィスク・フォー)でわかること 文書ファイル配布
リレー連載 高校生との対話伊藤久仁子
 「壁打ちテニス」に思えても
【子どもの「社会性」と「感情」をどう育てるか SEL(社会性と情動の学習)の基礎の基礎山田洋平
 
第7回 自己感情のコントロールの重要性とその育て方 (2)自己感情のコントロールの育て方について

◆こらむ
黒板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
 第7回 剣の達人 友達とのケンカを防ぐストーリー
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『ヤングケアラー 介護を担う子ども・若者の現実』 澁谷智子/著
【不登校の「君」への手紙 自分一人で「克服」するための道すじ蔭山昌弘
 第7回 今の自分に点数をつけてみる

【ブックレビュー】

0歳からはじまる オランダの性教育』 リヒテルズ直子/著
『えんたくん革命 1枚のダンボールがファシリテーションと対話と世界を変える 川嶋直・中野民夫/著
 
◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』10月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る