『月刊学校教育相談』 2017年 5月号 本体741円+税 品切れ



CONTENTS

特集1 「特別な配慮が必要な子」をクラスに説明するとき
ずるい? ずるくない? 「平等」と「公平」を考えるパワポ紙芝居石橋瑞穂 文書ファイル配布
誰にとっても居心地のいい集団に内藤久美子
失敗やトラブルを乗り越え、伝え続ける先に成長あり!大原 桜

特集2 教育相談のスキルが「主体的・対話的で深い学び」を支える
「主体的・対話的で深い学び」を支える「傾聴・賞賛・リフレーミング」スキル玉木 敦
「主体的・対話的で深い学び」の実現のために渡辺正雄
朝の10分、読んで書いてシェア! 200字作文でクラスを「たがやす」伊藤久仁子
教育相談は対話型授業実践の素養を磨いている大宮美智枝

◆連載
【菅野純の教育相談「夜の学校」 発達の障害のある子に向き合う先生の駆け込み寺菅野 純
 第26回 B先生は、大人の発達障害?

【木陰の物語】団 士郎
 第62話 街へ出よう
ポジティブ心理学で学校づくり菱田準子
 2 幸せづくりの処方箋 その2 笑顔を伝搬する 文書ファイル配布
実践入門! 学校における認知行動療法嶋田洋徳
 第2回 適応的な行動を引き出す「環境」づくり
保護者をクレーマーにしないためにヴィヒャルト千佳こ
 第2回 学校はなぜ保護者からの攻撃のターゲットになるのか

リレー連載 合理的配慮 学校現場でどうすすめるか岡田克己
 第2回 合理的配慮の提供 これから学校現場で何をしていくのか
リレー連載 小学生との対話虎竹信之介
 子どもの不安に向き合う
「愛着」の視点を支援とかかわりに米澤好史
 2回 愛着形成のメカニズムと3つの基地機能


◆こらむ
先生自身のための ちょこっとセルフケア田中和代
 第2回 体ほぐし体操

【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
 子どもへの司法面接 考え方・進め方とトレーニング』 仲真紀子/編著
【“生きづらさ”を抱えた子どもたち】金子由美子
 14回 貧困問題の中の保護者支援
【ブックレビュー】
振り返りジャーナル」で子どもとつながるクラス運営』 岩瀬直樹・ちょん せいこ/著
15分! 教室で使えるコグトレ 困っている子どもを支援する認知トレーニング122』 宮口幸治/著

◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
バックナンバー特集テーマ紹介


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』5月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る