『月刊学校教育相談』 2014年 10月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 行事の高揚を日常につなげる
行事後にリバウンドしない四つの手立て/飯村友和
行事大好きクラス七組の受験報告/青木洋子
行事で生まれたエネルギーをその後の学校生活につなぐために/足立由美子
深い気づきを生む質問による振り返り/小林昭文

特集2 「親には言わないで」で子どもから言われたとき
事例と調査から考える「親には言わないで」への対応/大宮美智枝
「親に知られたくない」という気持ちを理解したかかわりを/齊藤 優
「ありのままの自分」で話し合える親子関係の基礎づくり/越智泰子
「親がどう反応するか怖い」…だから「親には言わないで」/道上恵美子

◆連載
【学校の日常にストレスマネジメントを!】冨永良喜
 第7回 ペア・リラクセーション 合唱コンクールや体育祭で心を合わせるために
【木陰の物語】団 士郎
 第31話 3on3
支援の必要な子も、困っている保護者も ほっとできる学校教育相談活動】居澤朋子
 第7回 これまでの出会いから生まれた現在の教育相談活動
【こころ・からだ 保健室の仕事】金子由美子
 第7回 においが気になる年頃の「ここ・から塾」
【一文字カウンセリング】富田富士也
 第7回 今月の一文字「抱」
【ピア・サポートで先生の困りごとを解決!】菱田準子+植木律子
 第19回 友だちにアタック編
【発達に偏りのある子の気持ちに寄り添う】松井友子
 第7回 数の量感をつかませながら計算練習をする
リレー連載 高校生との対話】伴 火穂
 「なかま」「いつメン」──「親友」って難しい
【スクールカウンセラーとして思春期リスクに向き合う】石川直美
 第7回 子どもをめぐる保護者面接 最後は子ども本人との面接で
教室で学ぶ選択理論 やってみよう! 人間関係づくりの授業】金崎悠衣
 
第7回 「心の宝箱」をイメージしよう 大切にしたい自分の願望

◆こらむ
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
 『子どもの夜ふかし 脳への脅威』
三池輝久/著
【みんながいるから楽しいゲーム】岩崎 哲
 第13回 発見的理解の機会に
【ブックレビュー】
 『子どもと教師のための 「チーム援助」の進め方』水野治久/著
 『
10代のうちに知っておきたい 折れない心の作り方』水島広子/著


◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(エクセル・ワード・一太郎)を希望する→


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』10月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る