『月刊学校教育相談』 2014年 9月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 夏休み明け、子どもの変化をどうとらえ、どう対応するか
中学三年生の「心の叫び」に気づき寄り添う 受験生の過酷な夏休み/根舛セツ子
夏休み、生徒同士の関係に一石を投じたら/山崎和達
学校にとってブラックボックスの夏休み明けの子ども/吉田千代
夏休みに向けた子ども、家族への支援を/多田直子

特集2 指導やかかわりを子どもに無視されたとき
「無視」を四つに分類し、対応を考える/吉田 順
無視されたその場でどんな対応をとるか/神垣幸一
無視をめぐる教師側と生徒側の課題を押さえて対応する/越智典子
指導を無視されがちなクラスでどう取り組むか/関﨑純也

◆連載
【学校の日常にストレスマネジメントを!】冨永良喜
 第6回 3つの言い方 人間関係のストレスをコントロールするために
【木陰の物語】団 士郎
 第30話 定義
支援の必要な子も、困っている保護者も ほっとできる学校教育相談活動】居澤朋子
 第6回 かかわり方は子どもから示される
【こころ・からだ 保健室の仕事】金子由美子
 第6回 夏休みのここ・から塾
【一文字カウンセリング】富田富士也
 第6回 今月の一文字「懐」
【ピア・サポートで先生の困りごとを解決!】菱田準子+堀川 綾
 第18回 校内研修会編「今ある行事をピア的に」
【発達に偏りのある子の気持ちに寄り添う】松井友子
 第6回 夏休み中の支援
リレー連載 中学生との対話】家入弥生
 夏休みの部活動、ほとんど行かなかった……
【スクールカウンセラーとして思春期リスクに向き合う】石川直美
 第6回 子どもをめぐる保護者面接 何をやってもうまくいかない子 その2
教室で学ぶ選択理論 やってみよう! 人間関係づくりの授業】諸石祐子
 
第6回 人はいかに行動するか その2 「基本的欲求」を満たすために

◆こらむ
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
 
『他人を攻撃せずにはいられない人』片田珠美/著
【みんながいるから楽しいゲーム】岩崎 哲
 第12回 からだを動かし石頭・石体・石心をとかす
【ブックレビュー】
 『子どもが変わる接し方
 9割の先生が気づいていない学級づくりの秘訣田中博史/著
 『「つながり格差」が学力格差を生む』
志水宏吉/著

◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(エクセル・ワード・一太郎)を希望する→


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』9月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る