『月刊学校教育相談』 2014年 6月号 本体741円+税 在庫あり
CONTENTS
特集1 班替え・席替えが持つ力
自主性を育てる席替えのアイデア/重水健介
席替えは完全くじ引き制で人間関係の流動性を/岩瀬直樹
子どもたちが生活しやすく、指導が機能する席替え・班替え/郷田 賢
他人への配慮を育てる席替えの工夫/丸山博通
特集2 相談教師の面接アイデア
子どもの話に耳を傾ければ面談のきっかけはきりもなくある/岩田郁子
子どもとの関係づくりから始まる教育相談/島巡紀子
いつでもどこでも相談活動 中学生が心をひらくとき/山口 聡
「お弁当を一緒に食べる人がいないんです……」さて、どう対応?/伊藤久仁子
◆連載
【学校の日常にストレスマネジメントを!】冨永良喜
第3回 試合や試験の直前や集中できない学級で 落ち着くためのリラックス法
【木陰の物語】団 士郎
第27話 親子ライダー
【支援の必要な子も、困っている保護者も ほっとできる学校教育相談活動】居澤朋子
第3回 子どもたちの護りの空間《たんぽぽルーム》
【こころ・からだ 保健室の仕事】金子由美子
第3回 教師のメンタルヘルス──女性編
【一文字カウンセリング】富田富士也
第3回 今月の一文字「聴」
【ピア・サポートで先生の困りごとを解決!】菱田準子+長野 碧
第15回 ピア・サポートチームによる学級づくり編
【発達に偏りのある子の気持ちに寄り添う】松井友子
第3回 手先の不器用さなどがある子への支援
【リレー連載 中学生との対話】家入弥生
悩み相談や「デイリーノート」の交換を重ねて
【スクールカウンセラーとして思春期リスクに向き合う】石川直美
第3回 自分ではどうにもできない自分 亮介の訴え その1
【教室で学ぶ選択理論 やってみよう! 人間関係づくりの授業】小島淳子
第3回 自分を知ろう 自己肯定感を高めるには
◆こらむ
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『ルポ 虐待 大阪二児置き去り死事件』杉山 春/著
【みんながいるから楽しいゲーム】岩崎 哲
第9回 開かれた関係をつくる、4つのビンゴゲーム
【ブックレビュー】
『図とイラストですぐわかる 教師が使えるカウンセリングテクニック80』諸富祥彦/著
『子どもが本当の幸せをつかむ 魔法のパパ・ママコーチング』小山英樹/著 佐々木喜一/監修
◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(エクセル・ワード・一太郎)を希望する→
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』6月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る