『月刊学校教育相談』 2014年 5月号 本体741円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 「気になる」という教師のセンサーを増やす
子どもを見る感度を磨く/髙橋あつ子
教師の「センサー」を磨く道/佐々木仁子
つながれるところ、琴線にふれるところにアクセスするために/近藤幸男

特集2 保護者を味方にするこんな工夫
保護者のピアづくりを目指したグループ面談/矢代幸子
発達障がいのある子の保護者を味方に!/大宮咲子
連絡ノートは会話づくりのほめほめツール/玉木 敦
パパ・ママコーチングを使って保護者とのかかわりを豊かに/小山英樹

◆連載
【学校の日常にストレスマネジメントを!】冨永良喜
 第2回 試合や試験で実力を発揮するために
 眠りのためのリラックス法
【木陰の物語】団 士郎
 第26話 航海図
支援の必要な子も、困っている保護者も ほっとできる学校教育相談活動】居澤朋子
 第2回 教育相談の種となった学級担任としてのかかわり
【こころ・からだ 保健室の仕事】金子由美子
 第2回 服装点検の「ここ・から塾」
【一文字カウンセリング】富田富士也
 第2回 今月の一文字「耕」
【ピア・サポートで先生の困りごとを解決!】菱田準子+岡﨑茂美+間戸場弥生
 第14回 楽しむ委員会活動編
【発達に偏りのある子の気持ちに寄り添う】松井友子
 第2回 姿勢保持が難しい子への支援
リレー連載 小学生との対話】池谷航介
 放課後の約束
【スクールカウンセラーとして思春期リスクに向き合う】石川直美
 第2回 自分を取り戻すことへの挑戦
 その2
教室で学ぶ選択理論 やってみよう! 人間関係づくりの授業】榊原久美子
 第2回 チーム・ビルディング
 みんなでやるとこんなに楽しい

◆こらむ
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
 『回避性愛着障害
 絆が希薄な人たち岡田尊司/著
【みんながいるから楽しいゲーム】岩崎 哲
 第8回 レクリエーションは「指示で動く」楽しい練習
【ブックレビュー】
 『承認をめぐる病』
斎藤 環/著
 『保護者クレームはメール活用でゼロになる』
米田昌弘/著

◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板

<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(エクセル・ワード・一太郎)を希望する→


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』5月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る