『月刊学校教育相談』 2012年 8月号 本体876円+税 在庫あり
CONTENTS
特集1 シンポジウム・東日本大震災の支援に私たちは何ができるか
避難所・臨時診療所運営と教育活動で保健室の果たした役割/須藤 亨・千葉久美子
災害後の中・長期的な支援について/小林朋子
質疑応答で深める「東日本大震災の支援に私たちは何ができるか」
学校危機対応の専門の立場から/瀧野揚三
支援者への心理的支援の立場から/松井 豊
シンポジウムを終えて 私たちは何ができるのか/<司会>和井田節子
日本学校教育相談学会第22回全国中央研修会シンポジウムの掲載にあたって/嶋﨑政男
特集2 かかわりをもう一歩深める学びのヒント
子どもの人間関係能力を育てる社会性と情動の学習「SEL」/山田洋平
システムズアプローチをベースにした学校教育相談の試み/豊永亨輔
解決志向とフォーカシングを統合する解決指向フォーカシング/半田一郎
あたり前の生活を目指す療育支援「RDI」/白木孝二
◆連載
【ようこそ“アベかん”の教育相談・特別支援教育セミナーへ】阿部利彦+菅野 純
第5回 続・かかわりが難しい保護者と出会ったら……
【木陰の物語】団 士郎
第5話 「背中の夕陽」
【赤坂真二の元気と勇気の学びの場めぐり―学んでつながる先生たち】赤坂真二
第5回 過去に向き合う 河内教員サークルSOYA
【リレー連載 小学生との対話】池谷航介
転入生のキモチ
【OKサインで子どもが変わる! 簡単なチェックで行動改善】梅川康治
第5回 効果的なOKサインを考え、使ってみましょう!
【私の引き出しから】菅野 純
第74回 父親論への試み
【使ってみよう! アセス】栗原慎二
第17回 中1ギャップ問題の未然防止に向けて 事例紹介/松田賢治
【ブリーフセラピーの「極意」】森 俊夫
第5回 ラポール形成を素早く(その3)
◆こらむ
【ブックレビュー】
『養護教諭のコミュニケーション 子どもへの対応、保護者・教師間連携のポイント』海保博之・田村節子/著
『宇宙を感じる七日間』宮本延春/著
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
『発達障害と向き合う』竹内吉和/著
【ミニゲームでSST】田中和代
第5回 「言葉探しゲーム」で協力する楽しさを知る
◆いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
日本学校教育相談学会の掲示板
全国学校教育相談研究会コーナー
<立ち読みコーナー>
目次を読む→PDFファイルを開く
資料の文書ファイル(ワード・一太郎)を希望する→資料希望のページに
編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く
『月刊学校教育相談』8月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください
『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る