『月刊学校教育相談』 2005年 7月号 本体600円+税 在庫あり

CONTENTS

特集1 宿泊行事が不安な子
不安な気持ちを支え、参加も不参加も成長の糧に/伊藤久仁子
キャンプでのおねしょの不安をどう解消するか/兼田智彦
自分で解決していける力を育てるための援助を/松林幸子
パニック障害をかかえたA君/栂園 光

特集2 私が試みたサイコエデュケーション
サイコエジュケーションの基本/片野智治
「怒り」をコントロールする授業/山田良一
サイコエデュケーションのポイントとおすすめ実践例/齊藤 優
国語表現で実践した「人づくりのわーく」/西村宣幸

連 載
【相談活動に役立つワークシート】佐藤節子
 なにをわかってほしかったのかな?
【私のひきだしから】菅野 純
 第1回 誰も「悪者」にしないこと
【子どもとの対話−小学校で】別所靖子
 ノンバーバルな反応と対話する
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】西山久子
 教師経験の有無とスクールカウンセリング
【事件・事故のあと-教師が子どもたちに配慮しなければいけないこと岩切昌宏・野坂祐子・瀧野揚三
 第4回 学級での対応の基本
【思春期の問題行動に相談係としてかかわる】長坂正文
 第4回 広汎性発達障害
【日本人留学生の自己実現へのカウンセリング】ハワード・カツヨ
 第4回 教授が不思議に思う日本人留学生のクラス参加の実態(1)
【LD、ADHDなどの子どもに通常の学級でできること】橋あつ子
 第4回 誌上演習「背景の推定」(1)
【保護者面接のポイント−そのひとことを言う前に中村泰子
 第4回 「親に言わないで」と頼まれたとき
【学校で使えるやさしい交流分析】今西一仁
 第4回 エゴグラムを使ったかかわり技法
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第15回 注意欠陥/多動性障害(2)

こ・ら・む
【ブックレビュー】『教師カウンセラー』『先生はえらい』
【スクールカウンセラーの日誌から】第16回 自信が崩れて不登校になった由美子/田中和代
【学校教育相談時評】トリアージの発想/法田 学
【本の紹介】『NYPD No.1ネゴシエーター最強の交渉術』/大野精一

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る