『月刊学校教育相談』 2005年 2月号 本体600円+税 在庫あり

CONTENTS

特集1 「受け入れにくい子」との接し方
「得意・不得意チャート」でかかわりの視点を変えよう/伊藤久仁子
苦手な子とどうつきあうか/坂本ひろの
見方を変えれば相手も変わる/佐久間信宏
自己理解・子ども理解を深めるポジティブ・リフレーミング/会沢信彦

特集2 守秘義務で困ったとき
チーム支援で守秘義務が問題になるとき/岸田幸弘
守秘義務の重要性と組織的対応/高井陽子
守秘義務を尊重しながら、最低限の情報の共有を/佐藤裕子
信頼関係が守秘義務の土台/坂上頼子

連 載
【相談活動に役立つワークシート】佐藤節子
 心の中のおにと対話しよう
【相談係を楽しむ】平川孝子
 第11回 私の人生は、私自身のもの
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】西山久子
 SCによる保護者との連携
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第10回 広汎性発達障害(7)−自閉的傾向への対応(その4)
【<タイプ別・段階別>登校刺激の与え方】
土岐都子
 第11回 Fタイプ(福祉的要因を持つ慢性型)の事例
【心も体も解きほぐすリラクセーション】藤原忠雄
 第11回 さわやかイメージ法の活用例
【やってみようアサーション】鈴木教夫
 第11回 アサーションとキャリア教育
【菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!】菅野 純
 第23回 特別支援教育を導入すると学校はどう変わるか
【対応に苦慮する親へのかかわり】嶋ア政男
 第23回 理不尽なクレームをつける親
【中学生との対話】齊藤 優
 どんな大人になりたい?
【高校生との今】富岡澄夫
 俺、少しがんばってみる

こ・ら・む
【ブックレビュー】『夜回り先生の卒業証書』『教師を生きる』
【スクールカウンセラーの日誌から】第11回 登校したくない気持ちをわかって/田中和代
【学校教育相談時評】一見不思議な光景/法田 学
【本の紹介】『社会科学のリサーチ・デザイン』/大野精一

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る