『月刊学校教育相談』 2005年 1月号 本体600円+税 在庫あり

CONTENTS

特集1 親の不安定さに振り回される子へのかかわり
少し早い親離れに向けて/吉田美菜
三つの視点で親の不安定さに振り回される子にかかわる/金山健一
激怒する父親に隠して欠席・保健室登校するAくん/吉本恭子
無気力なAと支配的な母親/加藤正和

特集2 子ども理解チェックリストを使ってみよう
一人ひとりの児童を見なおす「支援チェック表」の活用/海老原紀奈子
早期発見・早期対応のための「SOSチェックシート」/安達英明
チェック情報を共有し連携を生み出す教育相談システム/中村泰子
「自分流チェックリスト」をつくろう/川合 正

連 載
【相談活動に役立つワークシート】佐藤節子
 未来からのお手紙
【相談係を楽しむ】平川孝子
 第10回 わかろうとすることの大切さ
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】西山久子
 アメリカでのSC養成課程における新たな実習体制の試み
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第9回 広汎性発達障害(6)−自閉的傾向への対応(その3)
【<タイプ別・段階別>登校刺激の与え方】
片桐 力
 第10回 Eタイプ(福祉的要因を持つ急性型)の事例
【心も体も解きほぐすリラクセーション】藤原忠雄
 第10回 イメージ法
【やってみようアサーション】鈴木教夫
 第10回 自信と信頼
【菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!】菅野 純
 第22回 理解しがたい行動に恐さする感じます
【対応に苦慮する親へのかかわり】嶋ア政男
 第22回 身勝手な生活を続け、子どもの面倒を見ない親
【小学生といっしょに】渡辺寿枝
 誰にも知られたくない
【高校生との今】高 賢一
 臨床心理士をめざすHさん

こ・ら・む
【ブックレビュー】『構成的グループエンカウンター事典』『子どものうつ 心の叫び
【スクールカウンセラーの日誌から】第10回 ストレス解消がヘタな拓郎/田中和代
【学校教育相談時評】高校生の生活意識調査(2)/法田 学
【本の紹介】『援助専門家のための倫理問題ワークブック』/大野精一

いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る