『月刊学校教育相談』 2004年 9月号 本体600円+税 在庫あり

CONTENTS

特集1 同級生殺傷事件をどう受けとめるか
教師は事件から何を学べるか/前川あさ美
学校教育相談の観点から問題の再発防止策を/嶋ア政男
思春期の女の子の人間関係に着目して/篠原ちひろ
小さな事件への危機対応を積み重ねることから/西山久子

特集2 コラージュを相談活動に生かしてみよう
かかわりの窓としてのコラージュ/中山俊昭
自己存在感を高め、共感的態度を育てる学級でのコラージュ/深草光明
「新たな自己像の作り直し」につながるコラージュ/竹内章乃
不登校のA子の家庭訪問でコラージュを使ってみました/山岡美和

連 載
【相談活動に役立つワークシート】佐藤節子
 私が学校に来る理由
【相談係を楽しむ】平川孝子
 第6回 祈りながら待つ
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】西山久子
 スクールカウンセリング−ナショナルモデルまでの変遷(1)
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第6回 広汎性発達障害(3)−アスペルガー障害
【<タイプ別・段階別>登校刺激の与え方】淺見光子
 第6回 Bタイプ(心理的要因を持つ慢性型)の事例
【心も体も解きほぐすリラクセーション】藤原忠雄
 第6回 漸進性弛緩法
【やってみようアサーション】鈴木教夫
 第6回 デスク法「み・かん・て・い・いな」
【菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!】菅野 純
 第18回 精神的不調に陥った教師とのかかわり
【対応に苦慮する親へのかかわり】嶋ア政男
 第18回 議員を伴って「いじめ転校」を訴える親
【小学生といっしょに】八巻寛治
 自分の気持ち言葉にできないときのシナリオロールプレイ
【中学生との対話】金子由美子
 憂鬱な夏休み

こ・ら・む
【ブックレビュー】『司法臨床入門』『怒りの方法』
【スクールカウンセラーの日誌から】第6回 先生、悩みを抱え込まないで/田中和代
【学校教育相談時評】人の言うことを聞かない子/法田 学
【本の紹介】『心理学』/大野精一

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る