『月刊学校教育相談』 2004年 6月号 本体600円+税 品切れ

CONTENTS

特集1 面談を避けたがる親と会うとき
面接を避けたがる保護者の事情にどう対応するか/和井田節子
批判を手放して保護者とチームになろう/米田 薫
保護者の気持ちと教師自身の気持ちに気をつけましょう/原 範幸
「避けられる」前に保護者と仲良くなる私の工夫/菊池三枝

特集2 「きょうだいで不登校」へのかかわり
夜間登校でかかわった不登校の兄弟とその両親/安達英明
「きょうだいで不登校」のケースこそ親への共感を/北條博幸
家族全員との信頼関係ができたとき再登校したA男/橋伸二
家族にとっての「不登校という日常」/半田一郎

連 載

【相談活動に役立つワークシート】佐藤節子
 クイズ「わたしはだれでしょう」
【相談係を楽しむ】平川孝子
 第3回 最低限の生活をまず保障してあげたい
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】西山久子
 アメリカの公立学校での情報公開
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第3回 精神遅滞、特異的発達障害
【<タイプ別・段階別>登校刺激の与え方】小澤美代子
 第3回 不登校の回復過程−5つの段階
【心も体も解きほぐすリラクセーション】藤原忠雄
 第3回 10秒呼吸法の活用例
【やってみようアサーション】鈴木教夫
 第3回 授業の展開と日常への生かし方
【菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!】菅野 純
 第15回 交流教育の難しさに出合って
【対応に苦慮する親へのかかわり】嶋ア政男
 第15回 次々と家庭の悩みを訴える親
【小学生といっしょに】八巻寛治
 ダブル(二重自我法)をアレンジした「対決法」
【中学生との対話】金子由美子
 自分の生きる道

こ・ら・む
【ブックレビュー】『ロールプレイング・マニュアル』『私学の挑戦』
【スクールカウンセラーの日誌から】第3回 ゲームで活力/田中和代
【学校教育相談時評】見えるもの/法田 学
【本の紹介】『バカの壁』/大野精一

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
ホームページに戻る