『月刊学校教育相談』 2004年 1月号 本体600円+税 品切れ

CONTENTS

特集1 事件をきっかけにアスペルガー症候群を考える
アスペルガー症候群の子どもの理解と対応/海老島 宏
通常学級にいるアスペルガー症候群の子どもとのかかわり/小泉勝子
特集関連資料紹介/長崎園児殺害 家裁の決定理由(要旨)

特集2 究極のはたらきかけ「ほめる」
子どもの心に届きやすいほめ方の工夫/浦野裕司
ほめられ嫌いな私のほめ方/瀬戸美奈子
「ほめる」こと−そのいろいろな姿/岩田裕規
いつ、どのように、何をほめるのが効果的か/小林 強

連 載
【相談活動に役立つワークシート】橋伸二
 「自分を見つめよう、かかわりを見つめよう」からのアプローチ
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】西山久子
 アメリカの学校現場では、どんなSCが望まれるか
【子どもの不登校に悩む親へ】高橋良臣
 第10回 自分のやり方
【菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!】菅野 純
 第10回 緘黙児への適切なかかわり方
【対応に苦慮する親へのかかわり】嶋ア政男
 第10回 ウソのうわさを流す親
【「傷ついた心」への支援−学校にできること】前川あさ美
 第10回 攻撃的反抗的な子どもたちへの支援
【子どもの社会性を育てるソーシャル・スキル教育】小林正幸
 第4回 ソーシャル・スキル教育の構成要素
【学校教育相談の実践を読み解く−体系化に向けて】大野精一
 第10回 実践に対する哲学や数学等からのアプローチ
【<事例で学ぶ>ブリーフセラピー】森 俊夫
 第32回 ひきこもり(?)のW君(付録その2)
【小学生といっしょに】渡辺寿枝
 サッカーと受験
【高校生との今】高 賢一
 周りからの期待で潰れそうになったDさん

こ・ら・む
【ブックレビュー】 アスペルガー症候群についての参考図書
【子どもとあそぼう! 紙技講座】第10回 変身!ざぶとん折り/根本義孝
【学校教育相談時評】存在感から喪失感へ/法田 学
【サポーティブコムの活動】第10回 コラージュを楽しむ/高野利雄
【本の紹介】『「心の専門家」はいらない』/大野精一

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
ホームページに戻る