『月刊学校教育相談』 2002年 5月号 本体600円+税 品切れ

CONTENTS

特集1 不登校やいじめを経験した子をクラスに受け入れる
「安心感」を生み出すクラス運営を柱に/浦野裕司
クラスに戻ってきた子どもとともに上質な新生活を築こう/米田 薫
クラスの肯定的なイメージつくりを/齊藤 優
まずは集団や他人からの圧力を弱くする/小林 久

特集2 気になる子の問題をどう親に伝えるか
言いにくいことを親に伝える/西本由美
親のコンプレックスや傷つきに配慮しながら/津野田ゆり
「うちの子って変?」とつめよられて/牧野智子
うまく伝えられたとき、伝えられなかったとき/捧 陽子

連 載
【子どものこころを育てる「ひとこと」探し】菅野 純
 受け止める力
【アメリカの「スクールカウンセリング」ダイジェスト】新福知子
 コンピューターとカウンセリング
【とうぶんいけん(登文医研)たより】高橋良臣
 子どもとのかかわりで誤解しやすいこと(1)
【学校教育相談時評】小林桐郎
 訴訟費用保険について
【本の紹介】大野精一
 『意識する心−脳と精神の根本理論を求めて』
【子どもの社会性を育てるソーシャル・スキル・トレーニング】小林正幸
 第2回 ソーシャル・スキル・トレーニングはどのように始まったのか
【<事例で学ぶ>ブリーフセラピー】森 俊夫
 第14回 学校不信になり、登校できなくなってしまったD子さん(その2)
【子どもとも自分ともやわらかにつきあえる論理療法入門】石隈利紀
 第2回 論理療法のつぼ
【LD・ADHDの子どもへの指導援助入門】長谷川安佐子
 第2回 環境調整を考える
【かかわりをつくるワークシート】小林昭文
 第2回 総合的な学習の時間に使った「進路行事を活気づけるワークシート」
【中学生との対話】金子由美子
 部活動って、やめちゃいけないの?
【高校生との今】森井洋子
 コミュニケーション下手なA君のアルバイト

いんふぉめーしょん
ブックレビュー
原稿募集
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
ホームページに戻る