『月刊学校教育相談』 2002年 4月号 本体600円+税 品切れ

CONTENTS

特集1 特別な配慮が必要な子をクラスにどう説明するか
まずはクラスの不平不満を傾聴する/高橋伸二
「ボクが病気のことをみんなに言えたのは……」/金子由美子
外見からはわからない身体的障害を持つ生徒/加藤正和
どの子も配慮を要する子だと考えたい/古田信宏

特集2 相談活動のシステムづくり、はじめの一歩
気負い込まずにできることから/和井田節子
仲間を支える取り組みを第一歩として/長崎秀一
一人の児童をみんなでサポートする/児玉有子
一人ひとりが戦力に変わるとき/鈴木文江

連 載
【子どものこころを育てる「ひとこと」探し】菅野 純
 届くことを信じて
【アメリカの「スクールカウンセリング」ダイジェスト】新福知子
 アメリカスクールカウンセラー学会のご案内
【とうぶんいけん(登文医研)たより】高橋良臣
 不登校の子どもが登校するとき
【学校教育相談時評】小林桐郎
 メインからバイ・プレイヤーへ
【本の紹介】大野精一
 『意識する心−脳と精神の根本理論を求めて』
【子どもの社会性を育てるソーシャル・スキル・トレーニング】小林正幸
 第1回 なぜソーシャル・スキルなのか
【<事例で学ぶ>ブリーフセラピー】森 俊夫
 第13回 学校不信になり、登校できなくなってしまったD子さん(その1)
【子どもとも自分ともやわらかにつきあえる論理療法入門】石隈利紀
 第1回 論理療法とは
【LD・ADHDの子どもへの指導援助入門】長谷川安佐子
 第1回 ほめることを見つける、具体的に教える
【かかわりをつくるワークシート】小林昭文
 第1回 クラス開きに使える「座席表づくり&担任自己紹介」
【小学生といっしょに】上野義朋
 本物の友達になるために
【高校生との今】中野雅彦
 物音が気になって勉強が手につかない

いんふぉめーしょん
ブックレビュー
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
ホームページに戻る